学生でカードローン使っている人ってどんな人ですか?
学生でも収入のある人です
カードローン、と聞くと、「借金=怖い」というイメージがあるかもしれません。そういうものを利用するのは一部の特別な人、というイメージも同様にあるでしょう。確かに、無計画な利用をすると返済ができなくなる、といろいろな弊害はあります。しかし、計画的に利用していけば、そこまで怖いものでもありません。
学生時代は勉強はもちろんのこと、友達との遊びやお付き合いにお金がかかるものです。もちろん、必要なお金はアルバイトをして賄うことが一番ですが、それだけではどうしようもないこともあります。そういったときに、一時の緊急避難的にカードローンを利用することは決して悪いことではないのではないでしょうか。
それでは、どんな学生がカードローンを利用でき、また、利用しているのでしょうか。大抵のカードローンのサービスを提供している会社では、申し込みの条件を「20歳以上で、一定の安定した収入がある人」としています。限度額によっては、この「安定した収入」を「アルバイトやパートによる収入」でもいい、としている会社があるのです。
こうやって書くと、「ちゃんとアルバイトをしている人なら、カードローンを使うことができる=決して特別な人だけがカードローンを使うわけではない」ということがお分かりいただけたでしょうか。もちろん、借りやすいからってどこの業者で借りてもいいわけではありません。中には悪徳業者もいるので、大手のちゃんとした業者で借りることが一番いいでしょう。
学生カードローン使ってる人って何に利用しているの?
同じ大学に通う学生の中で、学生カードローン使ってる人の話を聞いたことがある人もおられることでしょう。カードローンを使っている学生達は、どのような利用方法をしているのでしょうか。
学生生活というのは何かとお金がかかるものです。特に地方から出てきた学生は、生活費の中に家賃も含まれますので、出費が激しく、アルバイトだけではお金が十分確保できないことが多いです。
貯金が少なければ、イベントや友達との付き合いといった学生生活を楽しむことが難しくなるでしょう。そこでカードローンを利用して、月々の負担を抑えながら学業に必要な物を揃えたり、ショッピングやレジャーを楽しむようにしているのです。
(⇒カードローンの賢い使い方)
学生なのにお金を借りられるのかと疑問に思う人もおられるでしょうが、安定したアルバイト収入がある人であれば、学生でもカードローンを利用できるサービスを提供している企業が割と多くあります。
学生に限らず、パート勤めの主婦でも借りられるとあり、正社員ではない雇用形態の人にも人気のものになります。担保や保証人が不要なケースが多く、気軽に申し込みしやすいのもメリットです。アルバイトの学生でも可能とはありますが、20歳以上が条件であるので、10代の学生はもう何年か待ってから申し込むようにしましょう。
(⇒仕事内容に関わらない融資は多い?)
カードローンの申し込みは簡単で、今ではインターネットを利用した方法が主流です。カードローンを提供している企業のサイトから、専用のフォームに必要事項を入力して送信するだけです。運転免許証、保険証やパスポートといった必要書類は、ファックスやメールなどを利用して送るかたちとなります。
インターネットに限らず、電話や郵送、提供する企業によっては自動契約機を使って申し込むこともできます。都合のよい方法を選んで申し込みをされるとよいでしょう。
借り入れや返済には、全国にある提携のATMを利用できるのも便利です。上手に借り入れ・返済をして、充実した学生生活を送ってみるのもお勧めです。